Home > FEATURES > 【BELAYER act 05】道志村「養老の森」で間伐作業と「わさび田」測量を行いました。
2021-11-06 土

【BELAYER act 05】道志村「養老の森」で間伐作業と「わさび田」測量を行いました。

mountain-products.comを運営するBELAY Inc.が提供する“普段のライフスタイルが自然とサスティナブルな活動につながるアウトドアプラットフォーム”『BELAYER act』の一環である「自然を守る」活動が2021年5月から始まりました。毎月1回、山梨県の道志村にて、「養老の森」(顧問 養老孟司(東京大学名誉教授))の自然の森を育むための森林整備活動と、使われなくなった「わさび田」を再生するプロジェクトです。

mountain-products.comの会員様が保有するBELAYER POINTがこの活動の源となります。(※会員さまのご負担は一切ありませんのでご安心下さい)『BELAYER act』のサービスを通して“いまできること”から。

あなたのお買い物がサスティナブルにつながる『BELAYER act』とは?
mountain-products.comを運営するBELAY Inc.が提供する『BELAYER act』の詳細はこちらからご確認できます。
https://www.mountain-products.com/features/BELAYERact202103/

活動の場

「養老の森」 顧問 養老孟司(東京大学名誉教授)
日本の国土の約70%は森です。
しかし今、豊かな森を支えるはずの農山村は様々な問題を抱え疲弊しきっています。そして人口の流出や農林業の衰退は日々続き、農山村は存亡の危機にあります。こんな現実を踏まえて、もう一回森の暮らしを問い直し、放棄された森や農地、暮らしを健康に育もうというのが「養老の森」です。
養老先生の提唱する「森に還る、街から山へ参勤交代」をテーマに、森の間伐や植樹、伝統的な食生活や郷土芸能の復活、動植物の調査・保護などの勉強・活動を行います。
養老の森 公式サイトはこちらから
http://www.yoro-mori.com/

「ネイチャーランドオム」山梨県南都留郡道志村5964​
自然豊かでプライベート感も堪能できるのが魅力で、フィールド内に大小4つの沢が流れる清流に囲まれた山の中のキャンプ場​です。その森には多様な樹木や野生動物が生息し、運が良ければリスや鹿といった、生き物の姿も見ることも。上記の「養老の森」は「ネイチャーランドオム」の山の上に位置します。
http://www.natureland-om.co.jp/


2021.10.30(Sat.) 「養老の森」で森林整備〜間伐〜

今回、「養老の森」での森林整備作業は、間伐でした。
〜間伐とは?〜
植林した木の成長に伴って、混みすぎた林の立木を間引いて伐採します。間伐することで、林内に適度に光が射し込み、下草などの下層植生が育とことで、水の保水能力(水質保全含む)や土砂流出防止機能が高くなるのです。植林された木1本1本の幹も太くなり、風や雪にも折れにくく強い山になります。
また、下草類が豊かになることで、多様な生物の生息を維持できるようになります。
そうした意味で今回の間伐作業は「養老の森」においても重要な作業のひとつなのです。

陽もずいぶんと傾いてきました。「養老の森」も秋から冬へ


今回、間伐の主役のお二方です。
お馴染み「養老の森」大田昌博氏 とすーちゃんこと佐藤進氏(林業家・道志村議会議員)

間伐といっても様々ですが、今回のようにある程度年数の経過した立木の伐採は素人ではなかなか難しく、われわれは勉強と、作業補助という形で参加させていただきました。


倒す方向に切り込みを入れます。





切り込み後、倒す方向を確認します。これが狂うと予期せぬ方向に倒れてしまう可能性もあるので慎重です。


逆サイドからチェンソーで切り込みを入れた後、くさび(黄色)を打ち込んでいきます。徐々に打ち込みながら、、


倒れるギリまできたら後は手で木をゆっくりと押せば、大きな放物線とともに、新しい景色に変わります。


伐採完了、すーちゃん、目測通りだったでしょうか?


倒木はその場で解体作業にはいります。今回は杉、檜を間伐しました。


横に出る枝を払っていきます。まっすぐに伸びた杉が姿を現します。
こうした間伐材も当然再生利用していくことが理想ですが、この伐採だけでも手間のかかる作業です。資源の循環サイクルがないとどこかで停滞してしまいます。


今回の作業は5名、少数精鋭部隊で行いました。
間伐する事で、背景の森ように陽が入り明るく強い山となります。

森林は、山、水源の保全、地球温暖化の防止、木材をはじめとする林産物として多面的な機能をもっています。そして森林は人々の生活に大きく貢献しています。このような機能を持続的に発揮していくためには、植栽、管理、間伐等の森林整備が重要であり、資源の循環利用を進めていく必要があると感じる今日この頃なのです汗

この活動は毎月の第4土曜日に行っています。
養老の森「森つくりワーク」の詳細はこちらから
http://www.yoro-mori.com/



午後からは、「わさび田再生プロジェクト」〜測量〜

これまで清掃を中心に進めてきた「わさび田」の作業も、再生に向けた諸作業も平行していきます。今回は「わさび田」の全貌を測量しました。


計測員M氏と記録員W氏。
測量も最近は便利になりました。レーザーメージャーです。


目測に向かい焦点を合わせボタン一つで計測完了です。


この「わさび田」は、約5m四方の棚田4段構造です。

BEVA レーザー距離計
測定範囲:0.05-60m
測定精度:±1.5mm
レーザー種類:Class 2 
重量:120g
サイズ:120*48*27mm


測量後は、前回伐採した枝の整理も行います。周辺整備も欠かせない作業です。


「わさび田再生」プロジェクトは、作業と勉強の連続。まだまだ未知な事も多く前途多難なのかもわからずですが、地道に一歩一歩、美味い蕎麦を食べる日まで。



『BELAYER act』のサービスを通して“いまできること”をはじめてみませんか。

【BELAY Inc.】
私たちはアウトドア・スポーツで培った経験、ノウハウ、最新のIT技術を用いて、限りある資源資産を有効に活用し、永続的に進化続けることのできるプラットフォームを立ち上げていきます。
それは、私たちが求める物、事、場所であり、生活であり、コミュニティーであり、生き方そのものであります。
こだわりをもって集め、作り、使い、生活の中に溶け込んだライフスタイルを提案し、真に豊かな自然との共生、安心安全に暮らせる持続可能な社会の実現に向け取り組んで参ります。

会員登録してBELAYER POINTをゲットしよう!
お買い物するだけで上記の活動に貢献するポイントを進呈しています。
https://www.mountain-products.com/features/BELAYERpoint202110/

https://belay.jp/


最新情報をGETしよう

◯mountain-products.comの会員登録はこちらから(無料)
お買い物するだけでサスティナブルな活動に貢献するBELAYER POINT進呈
https://www.mountain-products.com/user_data/shopping_guide.php#guide061

◯FACEBOOKではFEATURES など最新情報、更新情報を配信
https://www.facebook.com/mountainproductscom/
ページいいね ボタンを押して登録できます。

◯Instagram @mountainproductscom

◯Twitterはじめました! 是非フォローよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/mountainproduc2

◯必見!マウンテンプロダクトを様々な角度からフォーカスする特集記事
FEATURESの一覧はこちらから
https://www.mountain-products.com/features/